パンダマークの漢方 漢方薬局・漢方薬なら群馬中医薬研究会                    パンダマークの群馬中医薬研究会では、漢方薬の研究・勉強会を行い、皆様の良き相談相手になるよう努めています。

群馬中医薬研究会            

パンダマークの薬局は信頼の証

秋の養生法

 

元気に過ごすパンダの家族 日本で一番暑かった群馬の夏もようやく一段落しました。しかし、お彼岸が過ぎて、吹く風もすっかり秋の気配を感じるようになってきました。今回は、これから寒さに向う季節、秋の養生法をお知らせします。

 中医学では「収斂の秋」と言います。これは夏の間に成長し栄えた「気」を落ち着かせ静め、収めていく季節が「秋」と言うことです。夏の暑い間「肺」は「気」のエネルギーと水分を全身に巡らせますが、体温を下げる為に皮膚を通して発汗を促進し、体温を調節しています。秋になるとその方向を変えて体の奥深い「腎」を収めていきます。夏の間に充分に汗を出して体の熱をとっていなければなりません。この働きがうまくいかなかった場合は、秋になって重要な役目がある「肺」が充分に働けません。

 秋の養生の第一は、夏の間に消耗した陰(体内の水分など)を補い、乾燥から身を守ることです。同時に冷たい食物や飲み物、エアコンの使い過ぎなどで弱った胃腸の働きも回復させなければなりません。秋に適した食物は、梨、白きくらげ、ゴマ、柿、栗が肺の働きを助けます。また、寒さに向って「腎」を補うために、穀物、さつまいも、里いも、大豆、さんま、いわし、サバ等の季節の旬の食物も楽しんで下さい。

 また、寒暖の差が大きいのもこの時期の特徴です。衣類をこまめに調節して、薄着から序々に調節して、厚い服に着替えるようにします。少しづつ寒さに身体を慣らしましょう。

 二番目に秋はだんだんと日が短くなり、木の葉も枯れて落葉し、気分が段々と落ち込んできます。その為に「気」の流れも悪くなります。やる気が出ない、食欲もない、身体がだるい、溜め息をつく等の気ウツの症状が多くみられます。この時の養生法は深呼吸です。朝の早い時間帯に外へ出て、少しウォーキングをしてから緑の多い場所で深呼吸をしましょう。口からゆっくりと息を吐いて、鼻から息を吸い込みます。深呼吸は呼吸器系統を鍛える効果があり、寒い冬に向って風邪を引きにくい身体を造ります。また、自律神経のバランスを整え、落ち込んだ気分を解消する事も出来ます。

 食欲の秋、運動の秋、美味しいものを食べて、体を動かし、夏に弱った体を回復させて、厳しい冬に備えましょう。

高崎漢方薬局 小山内信