パンダマークの漢方 漢方薬局・漢方薬なら群馬中医薬研究会                    パンダマークの群馬中医薬研究会では、漢方薬の研究・勉強会を行い、皆様の良き相談相手になるよう努めています。

群馬中医薬研究会            

パンダマークの薬局は信頼の証

生理痛も活血補腎で対策を!

2024/03/18

まだ多くの女性が生理とは痛みを伴うものだと考えているようですが、本当は痛みはほとんどありません。鎮痛剤を服用せねばならないほどつらい生理痛があるのなら、婦人科外来を受診してください。子宮筋腫や子宮内膜症などの病気のせいかもしれません。放置しておくと将来妊娠しにくくなったり、大きな病気につながるおそれもあるかもしれません。第一、毎月ある生理がつらいものだったら人生が楽しくないじゃありませんか。せっかく生まれてきたのですから、楽しく生きていきたいですよね。
 
 
 
婦人科を受診して特に病気が見つからなかった場合は、パンダの看板を掲げた群馬中医薬研究会の薬局、薬店へお越しください。しっかり中医学を学んだスタッフがお話しを聞かせていただき、あなたの体にあった対策をご提案いたします。デリケートなご相談なので男性にはお話ししにくいと感じても大丈夫。ほとんどの場合、女性スタッフもいますのでご予約の際におっしゃってくださいね。
 
 
 
生理痛の原因を中医学でひもとくと、たどり着く解決策の多くは「活血と補腎」です。冷えや血流の悪さが原因で、経血がスムーズに流れ出ることができずに痛みを生じていることが多いです。体を温めて血液を増やし、血流をよくしてあげると痛みが軽減していきます。活血だけでも痛みは軽減しますが、出血があるので血を増やしたり生命エネルギーを増すことで、生理期間をより快適に過ごすことができるようになっていきます。月経前症候群(PMS)は、女性ホルモンの分泌がうまく切り替わらずに起こるものと考えられます。補腎はホルモン分泌を促す効果もあるので、月経前の気分のモヤモヤ、イライラ、胸が張るなども軽減できます。
 
 
 
漢方薬はなかなか高額なもので、しかも長く飲まなければ効果がないと思われがちですが、生理痛を楽にすることはけっこう早く効果が出ることが多いです。一度試してみませんか?敷居が高く思えるかもしれませんが、体調の変化が何かあったときに、いつでもすぐに安心して相談できる場所があるということは、長い人生においてもプラスではないでしょうか。「活血補腎」についてや日々の養生も詳しくわかりやすくご説明いたしますので、ぜひお気軽に。