パンダマークの漢方 漢方薬局・漢方薬なら群馬中医薬研究会                    パンダマークの群馬中医薬研究会では、漢方薬の研究・勉強会を行い、皆様の良き相談相手になるよう努めています。

群馬中医薬研究会            

パンダマークの薬局は信頼の証

夏は体が冷える

2024/07/27

「冷え」は寒い時期のイメージがありますが、夏でも冷えに悩まされている方は多いです。
 
実は暑い夏こそ、体が冷える原因があちこちにあります。
 
外では少し歩いただけでもうだる様な暑さ、しかし電車やオフィス、お店の中に入ると冷房が効いていて、
 
気づかないうちに体が冷えてしまいがちになります。
 
さらに冷たいものの摂りすぎは、体の中から冷やしてしまいます。
 
この様に、体の外と内から冷やしてしまうのが「夏冷え」の特徴ともいえます。
 
夏の冷えはそのまま蓄積され、冬を迎えてしまい1年通して体を冷やしてしまう前に、夏冷え対策をしたいです。
 
 
冷房の効いた電車やオフィスなど体の外側からの冷えには、薄手の上着やスカーフなど準備しておくのがおすすめです。
 
そして1日終りにシャワーだけではなく、ぬるめの湯舟に浸かって自律神経を整える事も大切です。
 
 
体の内側の冷えが気になる時は常温、もしくは温かいものを意識して摂ってみます。
 
自身では気づかなくても、お通じが整わなくなっている時は体の中が冷えてるサインです。
 
 
この夏は暑さしのぎつつ、ちょっとした工夫で健康な夏をお過ごしください。